Now Loading

株式会社新経営サービス

Seminar
セミナー情報

トップページ > 最新セミナー情報 > 福井 > 他社にはない「自社オリジナル評価・賃金制度」のつくり方

福井 会場他社にはない「自社オリジナル評価・賃金制度」のつくり方

「定年延長」「ジョブ型」・・・周囲に取り残されず・流されないために

セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。

~ご参加いただいた方への無料特典~
 特典①:福井県・石川県の最新賃金データ
 特典②:『「ジョブ型」に惑わされるな!-今後の人材マネジメントの方向性-』小冊子
 得点③:セミナー終了後に30分間の個別無料相談を実施(要予約制、先着順)

★このセミナーは、評価・賃金制度に関する悩みや課題を抱えている企業を対象としています
 □自社にあった人事制度がつくりたい!
 □うちでも「定年延長」「ジョブ型」にしないといけないのか?
 □本気で社員を育てたい!定着させたい!
 □ありきたりの制度では、うまくいかなくて…
 □制度はあるけど、我社には馴染まなくて…

★このセミナーを受講して頂くことで、評価・賃金制度の構築方法のノウハウを、実際の検討ステップに沿って、体系的に学ぶことができます
 □「何からどう取り組めばよいか」検討の進め方が分かります!
 □「どうせ作るなら自社らしさにこだわったオリジナルな制度をつくりたい」を実現するポイントが分かります!
 □世間動向を踏まえつつ、周りに流されずに自社に合った制度構築を実現するポイントが分かります!

定員 ■定員 20名
内容

【はじめに】 “オリジナル評価・賃金制度”とは?
 □評価・賃金制度に関する「最新動向」をおさえる
 □いま注目される「定年延長」や「ジョブ型」を正しく理解する
 □制度構築に向けた「検討の進め方」の全体像を把握する

【Step1】 「自社らしさ」を見える化する現状分析
 □総額人件費=人員構成×個別賃金水準で定量分析を行う
 □過去だけでなく、将来の人件費を簡易試算する
 □アンケートやインタビューを通して、定性分析を行う

【Step2】人事・組織課題の整理
 □2つのアプローチで課題を整理する
 □「自社らしさ」を表現した、評価・賃金制度改定コンセプトを明確にする

【Step3】制度改定概要の策定
 □縦の分け方(等級数・等級要素)と横の分け方(コース別、職種別、専門職等)を設定する
 □定年延長と定年再雇用制度の是非を見極める
 □評価の目的と評価対象(成果・行動・能力等)を明確にする
 □目標管理制度の功罪について考える
 □評価結果の処遇への反映方法を明確にする
 □給与支給項目の改廃を決定する
 □基本給の等級間格差の考え方と改定方式を決定する
 □賞与支給方法(基本給連動方式・ポイント制)を決定する
 □運用スケジュールと導入スケジュールを策定する

【Step4】詳細設計・移行準備
 □等級基準・評価基準を作り込む
 □昇格要件・降格要件・コース転換ルールを策定する
 □評価運用ルール(考課者と被考課者、フロー)を策定する
 □新しい人事考課表をデザインして作り込む
 □給与テーブルを設計・検証する
 □個別に移行シミュレーションを行い、移行方法を策定する
 □導入方法を決定し、説明会・考課者研修を実施する

【まとめ】 評価・賃金制度の成否を分けるもの

対象 経営者、経営幹部、人事部門責任者
日程 2021年05月24日(月) 13:00~16:00(受付開始 12:30)
会場

[福井会場]
福井商工会議所ビル (JR「福井」駅からタクシー約3分、徒歩約15分、バス約3分、電車約5分、地図
福井県福井市西木田2丁目8−1
TEL:0120-291411

参加費用 お一人様 3,000円(税込)
講師 飯塚 健二(弊社 人事戦略研究所 マネージャー)

独立系システム開発会社にてSE・人事・経営企画等の実務を経験。その後、大手金融系シンクタンク、監査法人系コンサルティングファームにて人事コンサルタントとして従事した後、現職。中小企業から大手企業まで規模を問わず幅広い人事・人材育成コンサルティング実績を持つ。
経営戦略の実現に向けた人事制度改革・定着化や要員・人件費マネジメント等のハードアプローチに加え、言語科学や行動科学の知見を活かした人材開発(コミュニケーション研修やビジネススキル研修、コーチング・ワールドカフェ等)を手掛ける。
キャリアコンサルタント。GCDF-Japanキャリアカウンセラー。iWAMプラクティショナートレーナー。

セミナーの申し込み

セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
文字サイズ